審美治療とは
見た目と機能に優れた治療
審美治療とは、見た目を美しく仕上げる治療のことで、歯を削った後に施す詰め物や被せ物にセラミック素材を用います。セラミックは美しいだけでなく、機能的にも優れていて、歯垢の塊であるプラークを寄せつけにくいという特性があります。そのため、虫歯の再発リスクを抑えることができ、金属アレルギーの心配もありません。
このような方におすすめです
- 笑うと見える銀歯を白くしたい
- 金属アレルギーがある
- 耐久性のある素材で治療したい
- 虫歯の再発を防ぎたい
当院の審美治療
メリットのある素材で治療
審美治療では、保険診療では扱うことができない優れた素材を用いて治療します。素材として使用するセラミックは、プラークを寄せつけにくいという性質を持ちますが、ブラッシングなど毎日のケアを行うことで初めてメリットを感じることができます。セラミックで治療したあとも、歯のお手入れは行うようにしましょう。
歯科技工士による色合わせも可能
歯の色には個人差があります。セラミックは微妙な色合わせができるため、ご自身の歯の色に合わせた調整をご希望になる患者さまには、歯科技工士が対応いたします。
歯科技工士出張料 | 6,000円(税込) |
---|
ホワイトニングについて
ホームホワイトニングに対応
ホワイトニングは、ホームホワイトニングに対応しています。ご希望の方はご相談ください。
- メリット
- 自宅で好きな時間にホワイトニングできる
- 後戻りが緩やかで、効果が持続しやすい
- デメリット
- オフィスホワイトニングに比べて即効性は劣る
費用
ホームホワイトニング | 30,000円(税込) |
---|
詰め物・被せ物の種類
当院では、4種類のセラミック素材に対応しています。歯の型をとった後に加工して、装着となります。それぞれに特徴があり、価格も異なります。
ハイブリッドセラミック
レジンという樹脂に粉砕したセラミックを混ぜた素材で、プラスチックよりも強度があります。
- メリット
- プラスチックより変色しにくく耐久性がある
- プラスチックより色のバリエーションがある
- 金属アレルギーの心配がない
- デメリット
- 欠けることがある
- 歯ぎしりなどですり減ることがある
費用
ハイブリッドセラミック(インレー) | 30,000円(税込) |
---|---|
ハイブリッドセラミック(クラウン) | 40,000円(税込) |
治療期間
2週~3週間、2~4回
e-max
強化セラミックを使っているため耐久性が高く、変色の心配もほとんどありません。
- メリット
- 天然歯のように自然で美しい
- 天然歯に近い強度がある
- プラークが付着しにくく、虫歯になりにくい
- 変色が少なく、耐久性がある
- 金属アレルギーの心配がない
- デメリット
- 噛む力が強すぎると割れることがある
- 体質に合わない可能性がある
費用
e-max(インレー) | 45,000円(税込) |
---|---|
e-max(クラウン) | 60,000円(税込) |
ジルコニア
セラミック素材のなかでも特に硬く“人工ダイヤモンド”とも呼ばれています。
- メリット
- 天然歯のように自然で美しい
- 強度があるので奥歯にも使用できる
- プラークが付着しにくく、虫歯になりにくい
- 変色が少なく、耐久性がある
- 金属アレルギーの心配がない
- デメリット
- やや透明度が落ちる
- 装着の際、歯を削る量が多くなることがある
- 硬い素材のため研磨や調整が難しい
費用
ジルコニア | 60,000円(税込) |
---|
治療期間
2週~3週間、2~4回
メタルボンド
金属の土台の上に、外から見える部分をセラミックで覆っています。
- メリット
- 天然歯のように自然で美しい
- プラークが付着しにくく、虫歯になりにくい
- 変色が少なく、耐久性がある
- デメリット
- 角度によっては裏側の金属が見えることがある
- 強い衝撃で割れることがある
- 歯と歯ぐきの境目に金属色が現れることがある
費用
メタルボンド | 60,000円(税込) |
---|
※金属が含まれるものは時価のため、診察時にご説明いたします。
治療期間
2週~3週間、2~4回
審美治療でよくある質問
- Q.ずいぶん前に治療した銀歯をセラミックに変えることはできますか?
- A.できます。古い金属は金属イオンが溶け出す可能性があるため、金属アレルギーのリスクが高まります。セラミックや保険診療のプラスチックに交換することをおすすめします。
- Q.セラミックの歯ができるまでの間は、不便な状態になりますか?
- A.仮の詰め物や被せ物で対応します。生活に支障が出ることはありませんので、ご安心ください。
- Q.セラミックを使えば、二度と虫歯にはなりませんか?
- A.ブラッシングや定期検診を怠れば、虫歯になります。セラミック治療は万能ではありません。ケアを続けなければ、セラミック治療の利点を活かすことができないことをご理解いただきたいと思います。